色んな遊び


by yasutakak2

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
バス
シーバス
2009年TSST
ニュース



モータースポーツ
2010年TSST
ウェーディング講習
画像置き場

以前の記事

2015年 06月
2014年 07月
2012年 11月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月

お気に入りブログ

一期一会
Tight Line!!

ご連絡

yasutaka@kudo-p.co.jp

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

地震がきたので、いつか書こうと思っていた事を。。。

昨日の地震、埼玉でもかなり揺れました。
たぶん家がぼろいから・・・w

私は2階で寝ていてもすぐに気がついたのですが、嫁と子供は1階で起きていたのに気がつかなかった・・・と。
ひょっとしたら、少し地震に対して過敏になっているのかも知れません。
思い当たるのは数年前の新潟で起きた地震です。

あの時私は、震源地から程近い群馬の山奥に居ました。
一仕事終えてカプセルホテルの穴倉で酔っ払って爆睡していたのですが、地鳴り(その時はボイラーが壊れたと思った)が数秒前に聞こえ、その直後にあの揺れが来ました。
今思い出しても、かなりゾッとします。
また、スマトラでの津波中、知り合いがサーフィンをしていた話しを聞いたのも、なかなかシビれる話しでした
その時は2名の命を1枚の板が救ったと言ってました。

今回、NHKで情報収集をしたところ地震が伊豆方面ということで、頭をよぎったお世話になっている方(2名ほど)へ迷惑かと思いましたがメールを出しました。
まぁでも、あっちこっちから安否の問い合わせが殺到しますので、こんな時は電話よりもメールのほうが良いですね。
特に被災当事者ではない私(急を要さない)へは、お手が開いた時にでも返信してくれれば・・・と思いました。
コレも新潟の時に、被災者側で学んだ事の一つです。

さすがに何日も連絡が取れないと不安になりますが、直ぐに返信をいただけてホッとしました。
無事で何よりです。

で、気がついた。
私、今までこんな事する人ではなかったんですよ(爆)
「知らせが無いことが元気の証!」というタイプでしたw
まぁ放置とも言いますが。
なんって言うか、家風ですw
それが、事もあろうか自分のことよりも人様の事が心配になろうとは・・・

先の新潟の件もありますが、たぶん湘南・伊豆方面在住の方々と交流が増えた事も一つの原因だと思います。
埼玉・東京にいると「東南海地震」なんてあまり意識しませんが、該当する地域に足しげく通うとさすがに意識するようになって来ました。
みんな海に近い、「その時の被害予想地域」に生活圏を持っています。

気を付けても何時来るか判らないのが自然災害ですが、危険察知に対しスイッチを入れることが出来る心構えはしておかないとですね。
近年の災害(自然・人災)被害の多くは、「危険である事に気が付かない」と言うことから、逃げ遅れて被災する事が増えているそうです。
ある人に言わせると、過剰反応によるパニックを過剰に警戒していた日本の防災方針は、完全に間違っていたと証明されているそうです。
某市の防災放送誤報事件などが例として上げられていますね。
ざっくり言うと、「ある日、市の防災放送が流れました。内容は東海地震による津波発生です。パニックを恐れて『危機感を煽らない』津波警報を出しました。その結果、避難した人はほとんど居ませんでした。というか、パニックどころかみんなで無視しました」といった事件です。
この件は誤報だったのですが、非常に大きな意味を持つ誤報でした。
落ち着いてダレも避難しなかったんですねw
大事なのは「危険な時に危険と判断する」事です。

また、昔に比べ建築物を含め様々な生活環境が変わった事により、過去の常識は通用しなくなってきたとも言います。
「昔は地震が来たら机の下」と言われてましたが、最近は「家がつぶれたら机もつぶれるのが常識であるため、何はともかく逃走路確保」を唱える災害研究者が多くなりました。
木造瓦屋根も少ないしね。
火の始末も、「グラっと来たら火の始末」と教育されてきましたが、「揺れてる時は火に近寄らない」のが常識です。
煮立った味噌汁で大火傷したくありませんからね。
ケースbyケースですが、おヒマな時にでも「最新防災状況の確認」をする事をお勧めいたします。
特に津波に関しては、近年はかなり防災情報が充実してきています。
「鉄筋コンクリートの2階での被災はほぼ無い」等、数値上証明されてきた対策がかなり出ています。
過去の経験(言い伝え)と現在の科学的実証を正しく評価し、最善の策をとることが大切であると感じます。
その為の知識はあってもムダではありませんから。
岸壁から海に落ちた人の救助方法なんかにも参考になりますよ(爆)

さて、もう一つ今回の地震で心配なのは、「相模湾シイラへの影響」です。
今週末に行くのですが、大小構わず地震が起きた時に良い釣りをしたことがありません。
発生原因をKebuちゃんにしたいところですが、なんか今回はajibaka親分が飼い出したナマズが悪いような気がします。
そいつ、はやいとこ食っちゃいましょうよ~w
by yasutakak2 | 2009-08-11 23:14 | ニュース